日野市を中心に、多摩市・稲城市・府中市・国立市・国分寺市・立川市・八王子市・調布市・町田市・川崎市多摩区・麻生区のお客様をご訪問いたします。

会社名

会社名(商号)は?

説明不要な会社名

会社名(商号)は、格好のいい方がよいのですが、最近設立の会社は、社名だけでは、何の業種だか、さっぱり、分らないところが多いように感じます。

社名で商品やサービスが理解できれば、初めてお会いした人にも説明が不要となります。

うちのお客さんでは、商品名をそのまま社名にしているところがあります。

マーケティングまで含めて、社名を考えてみてもよいかもしれません。

「個人事業」時代の屋号をそのまま使う

個人事業の時と同様、そのまま屋号を会社名にした方が、慣れ親しんでいるし、すでに取引をしている得意先等に馴染みもあるので、無難かもしれません。

でも、事業の拡大を狙い、人も新たに採用するということなら、屋号とは違う横文字の恰好の好いネーミングもいいのでは?と個人的には思います。

アルファベットや数字を使った商号

最近では、アルファベットや数字を使った商号を登記することができるようになったようです。
ですから、株式会社佐藤ABC産業、佐藤1・2・3株式会社なども大丈夫ということのようです。

類似商号規制の廃止

他人が登記した商号は同一市区町村内において同一の営業のために登記することができないとする類似商号規制は,廃止されました。

しかし、商号の登記は,その商号が他人の既にした商号と同一であり,かつ,同一の営業所の所在場所がその他人の商号の登記に係る営業所の所在場所と同一であるときは,することができません。

powered by Quick Homepage Maker 4.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional